HOME>6月のおすすめ 小布施堂・えんとつ・桝一市村酒造場

6月のおすすめ
小布施堂・えんとつ・桝一市村酒造場

小布施堂本店

小布施の紫陽花も少しずつ咲き始め、草木がしっとりと潤う季節となりました。
今月のお料理をご紹介いたします。

【太刀魚の利久揚げジュレ添え】
太刀魚の利久揚げジュレ添え
太刀魚に胡麻をまぶして、香ばしい利休揚げにいたしました。
和風ジュレとご一緒にお召し上がりください。

【アスパラ素麺】
アスパラ素麺
素麺のように細く切ったアスパラと、ふわふわのあさり真薯をお入れしました。
あさりと昆布、鰹の出汁がやさしく香るお椀でございます。

【宝登冨のくるみ辛子添え】

一度素揚げしてからさらに皮を柔らかくした新じゃがや根曲がり竹、
ペコロスなどを牛肉と一緒にじっくりと炊き上げました。
くるみオイルとマスタードを使った自家製ソースが良いアクセントです。

【アスパラ御飯】
アスパラ御飯
昆布出汁で炊き上げた御飯に、炒めたアスパラをたっぷりと混ぜ込みました。
サクッと揚げたアスパラの穂先の天ぷらとご一緒にお楽しみください。

【びわ】
びわ
びわの爽やかな甘さが口いっぱいに広がるデザートでございます。

その他喫茶では、小布施堂自慢の栗餡をたっぷりと使った
くずきりやかき氷もご用意しております。
木々の緑が一層深まる小布施堂へどうぞお越しくださいませ。

●小布施堂本店

> 小布施堂本店の詳しい情報はこちら

TEL
026-247-2027
営業時間
喫茶: 10:00~16:00
食事: 11:00~15:00
※テイクアウトもございます。
物販: 9:00~17:00

えんとつ

えんとつでご提供している「モンブラン朱雀」は
軽い食感が特徴のセミフレッドを使い
季節限定「栗の点心 朱雀」を洋風にアレンジしたもので、
通年でご提供しております。

えんとつでは、お飲み物にコーヒーハンターである
ミカフェートの川島良彰さんが考案した、
モンブラン朱雀にぴったりのオリジナルブレンドの
「朱雀ブレンド」をご用意しております。

モンブラン朱雀の為に産地までこだわり
選ばれたコーヒー豆を焙煎、挽き方まで調整しています。
挽き立ての豆を丁寧にハンドドリップでご用意致します。
フルーツのように新鮮な「朱雀ブレンド」を
モンブラン朱雀と一緒にお楽しみください。
皆さまのご来店お待ちしております。

モンブラン朱雀

メニュー
・モンブラン朱雀とお飲み物のセット 2,000円
 コーヒー朱雀ブレンド
 アイスコーヒー
 紅茶
 アイスティー
 リンゴジュース

●えんとつ

> えんとつの詳しい情報はこちら

TEL
026-247-7777
営業時間
11:00~15:00(季節により変動)

手盃(てっぱ)カウンターバー

この地方の方言で量り売り直飲のこと。
居酒屋やスナックなどのない時代、酒屋の店先は庶民の社交場であり、
一日の疲れを癒したのがこの手盃である。
昭和初期から中期頃は一日労働しても一升の酒が買えないほどお酒は貴重だった。
今の時代は一日の賃金で一斗(一升瓶10本分)の酒が買える時代になっている。

桝一市村酒造場の店の奥にある復元した手盃台では、
有料でこの蔵のお酒がすべて味わえるようになっている。
又、この手盃にてお客様どうしの会話が弾み、より親しくなれることもあります。
気軽にお越しいただき、楽しんでいただければ幸いです。

店内画像

●桝一市村酒造場

> 桝一市村酒造場の詳しい情報はこちら

TEL
026-247-2011
営業時間
9:30〜17:00
定休日
年中無休

栗菓子

毎年好評の夏季限定「生くりかん」が今年も販売開始しました。

なめらかな喉越しが特徴の「生くりかん」は
栗のもつ風味を活かす方法で製造し、
のど越しがよくみずみずしさを楽しめる水栗羊羹です。

冷やして食べるのがおすすめです。

生くりかん
生くりかん
1個 486円(税込)

小布施堂本店、MIDORI長野店、ながの東急店などにて販売中

オンラインショップではお得なセットもございます。
https://shop.obusedo.com/shopbrand/namakurikan

●小布施堂本店

> 小布施堂本店の詳しい情報はこちら

TEL
026-247-2027
営業時間
喫茶: 10:00~16:00
食事: 11:00~15:00
※テイクアウトもございます。
物販: 9:00~17:00

信州おぶせにお越しください。