HOME>3月のおすすめ 小布施堂・えんとつ・桝一市村酒造場
やわらかな日差しが心地よく、木々の芽吹きに春の訪れを感じる季節となりました。
旬の食材をたっぷりお入れした、今月のお料理をご紹介いたします。
「春若芋の胡麻クリームかけ」
丁寧に蒸し上げたホクホクの長芋に、シャキシャキとしたこごみを添えました。
口当たりのよい胡麻クリームにからめてお召し上がりください。
「沢煮椀」
ウド、ごぼう、せりなど、旬の春野菜をふんだんに使った春の小川を思わせるお椀でございます。
弊堂ならではの細切りにした豚の背脂が野菜の旨味を引き立てます。
「鯛 鰆 豌豆の葛かけ」
酒塩に漬け込みふっくらと蒸した鯛、鰆に、ウドや鮮やかな豌豆を添えた一品。
温かいお出汁の餡が、身体を中からそっと温めます。
「貝御飯」
御飯、あさり、小柱を貝の出汁で炊き上げました。
口の中に優しく広がる貝の風味をお楽しみくださいませ。
「逢瀬玉子」
なめらかなアングレーズソースと、口溶けのよいウッフをご一緒に
お召し上がりいただけば、口の中で逢瀬をご堪能いただけます。
甘酸っぱい苺と、香ばしいカラメルソースがアクセントです。
春の陽気を探しに、是非小布施へお越しくださいませ。
〔定休日のお知らせ〕
3月2日、9日、16日は小布施堂本店レストランの営業をお休みとさせていただきます。
●小布施堂本店
えんとつでご提供している「モンブラン朱雀」は
軽い食感が特徴のセミフレッドを使い
季節限定「栗の点心 朱雀」を洋風にアレンジしたもので、
通年でご提供しております。
えんとつでは、お飲み物にコーヒーハンターである
ミカフェートの川島良彰さんが考案した、
モンブラン朱雀にぴったりのオリジナルブレンドの
「朱雀ブレンド」をご用意しております。
モンブラン朱雀の為に産地までこだわり選ばれた
コーヒー豆を焙煎、挽き方まで調整しています。
挽き立ての豆を丁寧にハンドドリップでご用意致します。
フルーツのように新鮮な「朱雀ブレンド」を
モンブラン朱雀と一緒にお楽しみください。
皆さまのご来店お待ちしております。
メニュー
モンブラン朱雀とお飲み物のセット 2,000円
コーヒー朱雀ブレンド
アイスコーヒー
紅茶
アイスティー
リンゴジュース
●えんとつ
この地方の方言で量り売り直飲のこと。
居酒屋やスナックなどのない時代、酒屋の店先は庶民の社交場であり、
一日の疲れを癒したのがこの手盃である。
昭和初期から中期頃は一日労働しても一升の酒が買えないほどお酒は貴重だった。
今の時代は一日の賃金で一斗(一升瓶10本分)の酒が買える時代になっている。
桝一市村酒造場の店の奥にある復元した手盃台では、
有料でこの蔵のお酒がすべて味わえるようになっている。
又、この手盃にてお客様どうしの会話が弾み、より親しくなれることもあります。
気軽にお越しいただき、楽しんでいただければ幸いです。
小布施堂は秋に収穫された栗を、時間をかけずに素早く
仕込むことにより、鮮度の良い状態で栗餡を作っています。
これが栗の風味が生きた、なめらかで、栗本来の風味を味わう
栗餡となり、小布施の栗菓子づくりにはかかせません。
栗餡を使った栗鹿ノ子、栗羊羹などの伝統的な和の商品から、
栗かのこケーキなどの洋菓子まで、みなさまにお届けしております。
小布施町にお立ちよりの際は、ぜひ小布施堂本店で
自慢の栗餡を使った商品をお試しください。
小布施堂本店、MIDORI長野店、ながの東急店、小布施堂Shinjuku店、
日本橋三越本店、松坂屋上野店、阪急うめだ本店、松坂屋名古屋店、
そごう横浜店でもお求めいただけます。
オンラインショップ https://shop.obusedo.com/
●小布施堂本店